入れてる拡張
Astro
.astro ファイルの言語サポート
Auto-Open Markdown Preview
Markdown をプレビューで表示してくれる
Codeium: AI Coding Autocomplete and Chat for Python, Javascript, Typescript, Java, Go, and more
無料の AI コード補完拡張、GitHub Copilot と迷ったけれど今のところ Codeium が好み
gettex 2024.02.09追加
.po ファイルなどのハイライト
Git Graph
Git リポジトリの履歴を表示したり、Gitアクションを実行できたりする
GitHub Actions
VS Code から GitHub Actions を操作
GitHub Copilot
GitHub Copilot Chat
GitHub Pull Requests 2025.07.08追加
プルリクを作成したり、確認したりできる
GitLens — Git supercharged
誰がこの行のコードを書いたのかや、編集履歴が表示できたりする
HTML CSS Support
HTML の id と class 属性の補完
indent-rainbow
インデントが分かりやすいよう色をつけてくれる
Insert <br> Tag
[Shift+Enter] で <br>
が入れられる
Japanese Language Pack for Visual Studio Code
VS Code を日本語化
Live Server
ローカルにサーバーを立てて表示確認できる
Output Colorizer
出力/デバッグ/拡張パネルと *.log をカラー化して可読性をあげる
Python Debugger
Python のデバッグを debugpy でサポートする
Quokka.js
JavaScript / TypeScript を実行したりできる
Project Manager
ワークスペースの切り替えを簡単にできるように
Rainbow CSV
CSV をカラー化して可読性をあげる
Workspace Explorer
ワークスペースの切り替えを簡単にできるように →2025/07/12 Cursorで動かないので Project Manager に乗り換え
zenkaku
全角スペースを表示
以下、検討中の拡張機能
HTML End Tag Labels
HTMLタグの終了タグの後ろにコメントを表示して分かりやすくする
Vim
Vimぽい操作ができるようになる