iPhone 用 twitter アプリのアップロード機能を中心とした比較・設定メモ

主に、写真などをどこにアップできるか(TwitPic や yFrog 等)を比較したいがために作成。上から順に、使用頻度が高いアプリです。

対応している形式のまとめと、Photo アップロード先をまとめたのではっておきます。(シートが 2 つになってます)

上の表、埋め込みだと見にくいかもしれないので URL もはっておきます。よろしければどうぞ。比較データ一覧

Tweetings for Twitter

App Store Tweetings for Twitter – DW:design

高機能でかゆいところに手が届くかんじ。マルチアカウントの切り替えも楽。時々落ちたり不安定な面あり。Reply 時に、元のコメントが表示されてるのが好き。スケジュール投稿できるようですが未使用。

タイムラインのアイコンタップで、Reply、ReTweet、Quote Tweet、Favourite、Translate が出来るのは便利。

Setting > [Composing] Integrations > [Media] Photo Uploading
TwitPic / Twitgoo / MobyPicture / yFrog / Posterous
Setting > [Composing] Integrations > [Media] Video Uploading
TwitVid / MobyPicture / yFrog / Posterous
Setting > [Composing] Integrations > [Media] Audio Uploading
MobyPicture / Posterous
Setting > [Composing] Integrations > [Add tweet text to uploaded media] Send message
ON にすることで、メッセージを同時に投稿可能(ただし 2010/09/04 時点では、TwitPic+これを ON だとエラーになり投稿できない)。メッセージ同時投稿をしたい場合、Posterous なら可。
Setting > [Composing] Integrations > [Url Shortening] Provider
TinyURL / is.gd / bit.ly / tr.im / j.mp / twtn.gs / Custom
Custom Shortener、API User、API Key の設定も可能。
Setting > [Display] Advanced > [Timeline Behaviour] Read Later
アカウント設定と、Provider で Instapaper / Read It Later を選択可能(後で読むサービス)。

TweetList for iPhone

App Store TweetList for iPhone – Zooble, LLC

リストがとにかく見やすい。シンプルだけど最低限の機能はきちっとある。サクサク軽い。見ることに関しては凄く良いアプリだと思います。ただ、Reply や投稿などに関しては機能が弱い印象で、何かアクションを起こそうとした場合は少しやりにくいところも。

Reply 時に、元のコメントが表示されるのは便利。タイムラインから直接 URL を開ける。

Photo のみアップ可能で、アップ先に関する設定はない様子。TwiPic にコメント付きで投稿される。

TwitRocker

App Store TwitRocker – Toc

ちょっと前まで落ちて使えなかったけれどアップデートで復活。アカウントごとにタイムラインやリストなどが一覧で並んでいて、そこから進んで見る形式。系統は TwitBird と似てます。1 アカウントずつ、ガッチリ見る感じ。

時々落ちたりするけど、それをカバーできるくらいに良いとこもあるアプリ。高機能、分かりやすい、できることの幅が広い。リッチ系アプリなので重め。高機能でいうと Twittelator もですが、こちらのほうが操作性が良いです。

検索メモを残せて見れるので、特定のハッシュタグをよく見る場合にも便利。ツイート投稿画面から、アカウント切り替え可能。

右下の歯車アイコン > 下部メニューのツイート > 画像投稿先
yFrog / TwitPic / Posterous
右下の歯車アイコン > 下部メニューのツイート > URL 短縮ドメイン
j.mp / bit.ly
右下の歯車アイコン > 下部メニューのその他 > URL 短縮
ここで、bit.ly / j.mp のアカウント設定可能
右下の歯車アイコン > 下部メニューのその他 > あとで読む
Instapaper / Read It Later

Twitbit

App Store Twitbit – High Order Bit

Twitbit Lite
App Store Twitbit Lite – High Order Bit

無料版の Lite を使用中。シンプルでサクサク、必要な機能はちゃんとあってアカウント切り替えも楽。

Photo と Video のアップが可能。アップ先に関する設定はない(はず)。yFlog に Photo はコメント付きで、Video はコメントなしで投稿される。

HootSuite

App Store HootSuite for Twitter – Hootsuite Media Inc.

横にスライドさせてタイムラインや mention を切り替えるタイプ。横スライド式だと他には TweetDeck、TweetMe がありますが、HootSuite はオンライン版(ブラウザで見る)と同期するのが特徴。ちなみに、PC では HootSuite をブラウザで使うことが多いです。

横スライドで切り替えられる複数ページを任意で決められるうえ、それを何セットか作ることが出来ます。これはマルチアカウントの人には特に便利かと思います。通常は何個かのリストだけ見たいけど、場合によってこのアカウントの mention だけ見たい~等、がセットの切り替えで可能なので良い感じ。

統計とか、個人的にはちょっと要らない機能が下部メニューを陣取ってるのが惜しい。

Photo のみアップ可能で、アップ先に関する設定はない様子。ow.ly にコメントなしで投稿される。

Twitter

App Store Twitter – Twitter, Inc.

元 Tweetie、公式に買い取られ、公式アプリに。抜群の安定感です。API エラーが他アプリで出る場合にも、なぜかこれだと出なかったりとか。

分かりやすくシンプルに見えるけど機能もそこそこで、重くもなく、全てにおいてバランスが良い印象です。タイムラインで、横にスライドさせるとメニューが出るのが、使っていてなんとなく楽しい。

アカウント画面 > 設定 > 連携サービス > 画像サービス
yFrog / TwitPic / TweetPhoto / Mobypicture / Twitgoo / Posterous /img.ly / カスタム…
サービス側が対応していれば、ちゃんとコメント付きで投稿される(TwitPic、Posterous はコメント付き確認済み)。
アカウント画面 > 設定 > 連携サービス > 動画サービス
yFrog / TwitVid / Mobypicture / Posterous / Vodpod
アカウント画面 > 設定 > 連携サービス > URL 短縮サービス
j.mp (bit.ly) / TinyURL / is.gd / l.pr / u.nu / Linkyy / カスタム…
アカウント画面 > 設定 > 連携サービス > “後で読む”サービス
Instapaper / Read It Later
アカウント画面 > 設定 > 連携サービス > API キー
j.mp (bit.ly) の API ログイン、API キー、の設定

Twittelator Pro

App Store Twittelator Pro – Twitter Client – Big Stone Phone

リッチ系アプリ。かなり機能満載なので、結構レアな設定もあったりします。タイムラインでタッチする場所によって機能が違っていたり、使いこなせればかなり良いアプリだと思います。タイムライン内に画像を小さく表示してくれるのが素敵。

ですが、おそらく人によっては少し使いにくい。画面の触る場所によって機能が…というのがアダになり、意図せず返信画面になったりすることが多くありました。返信画面を都度とじるのにも、保存するか聞かれて面倒で。これがイヤになって現在あまり使っていません。

設定 > サービス > [メディアサービス] 写真サービスを選択
Moby / Pikchur / TwitPic / yFrog / TwitGoo / Posterous / TweetPhoto / WordPress / TwitLens
設定 > サービス > [メディアサービス] オーディオサービスを選択
Moby / Posterous
設定 > サービス > [メディアサービス] ビデオサービスを選択
yFrog / Moby / TwitVid / Posterous / Pikchur
設定 > サービス > [URL 短縮サービス] プロバイダー
bit.ly (j.mp) / piurl / href.in / is.gd / →.ws
設定 > サービス > [URL 短縮サービス] プロバイダー
j.mp (bit.ly) の API ログイン、API キー、の設定が可能。
設定 > サービス > [その他のサービス] YouTube
YouTube のアカウント情報設定。TwitVid ビデオも YouTube にアップロードする、という設定あり。
設定 > サービス > [その他のサービス] Posterous
Posterous のアカウント情報設定
設定 > サービス > [その他のサービス] WordPress 用 TweetPress
自分の WordPress サイトの情報設定。※TweetPress という WP プラグインが必要
設定 > サービス > [リンク保存サービス] プロバイダー
Instapaper / Read It Later / OmniFocus

Osfoora

App Store Osfoora, for Twitter – Said M. Marouf

ホームがちょっと変わってるかも。タイムラインに入ってしまえば、よくある感じです。Twitter と同じくらいかそれよりもっとシンプルかも。自由度、使い勝手共に中程度ですが軽いです。

Setting > [Service] Image Service
yFrog / TwitPic / Posterous / img.ly / TweetPhoto
Setting > [Service] Video Service
yFrog / Posterous / TwitVid
Setting > [Service] URL Shortener
bit.ly / TinyURL / Customize bit.ly account
※最後の Customize bit.ly account で、bit.ly のアカウント設定が可能
Setting > [Service] Read Later
Instapaper / Read It Later

TwitBird free

App Store TwitBird free for Twitter – NibiruTech LTD.

アカウントごとにタイムラインやリストなどが一覧で並んでいて、そこから進んで見る形式。TwitRocker と同系です。Reply した場合、元のコメントをタイムラインに一緒に表示してくれるのが分かりやすい。

個人的には、テーマにバルーン表示ではなくて、Dark ではない白っぽいものがあれば良いんだけどないんですよねー残念。

設定 > [Integration] ReadItLater
後で読むサービス Read It Later のアカウント設定
設定 > [Integration] Instapaper
後で読むサービス Instapaper のアカウント設定
設定 > [Integration] 写真を投稿
TwitPic / yFrog / MobyPicture / pic.im
設定 > [Integration] url 短縮
bit.ly / tr.im

Echofon

App Store Echofon for Twitter – naan studio, Inc.

定番なアプリ。サクサク動いて、機能もそこそこにあってバランスが良い。ただ、マルチアカウントの切り替えがどうにも面倒くさいです。アカウント選択後に、わざわざ「閉じる」を押さないとといけないのが手間です…。

タイムラインから URL を直接開くことができたり、Reply の応報も見やすいです。マルチアカウントでなければ、もっと使っていたかも。

Video は、決めうちで TwitVid に投稿されるようです。

メニュー > 設定 > [アカウントオプション] アカウントオプション > [サービス] bit.ly
j.mp (bit.ly) の API ログイン、API キー、の設定
メニュー > 設定 > [アカウントオプション] アカウントオプション > [サービス] 写真サービス
TweetPhoto / TwitPic / Flickr
メニュー > 設定 > [詳細設定] Read It Later / Instapaper
利用サービスの選択、それぞれのサービスのアカウント情報設定
メニュー > 設定 > [詳細設定] 写真の解像度
640*480 / 1024*768 / リサイズなし
リサイズ時のぼかし具合の設定(?)あり

TweetMe

App Store TweetMe – FLIGHT SYSTEM CONSULTING Inc.

横にスライドさせてタイムラインや mention を切り替えるタイプ。しゃべった内容をツイートできる、音声認識機能あり。インターフェースは独特かも。

横にスライドさせるのに、少し癖がある気がする。TweetDeck や HootSuite と違い、アカウントをこえた形ではなく、アカウントごとにスライドで表示させるページを設定できる。

アカウント選択画面の左上、歯車アイコン > [ツイート投稿] 投稿画像画質
低 / 中 / 高 / 投稿時に選択
アカウント選択画面の左上、歯車アイコン > [ツイート投稿] 写真投稿サービス
TwitPic / Twitgoo / yFrog
アカウント選択画面の左上、歯車アイコン > [リンク保存サービス] Instapaper
後で読むサービス Instapaper のアカウント設定
アカウント選択画面の左上、歯車アイコン > [リンク保存サービス] Read It Later
後で読むサービス Read It Later のアカウント設定

TweetDeck

App Store TweetDeck for iPhone – TweetDeck

横にスライドさせてタイムラインや mention を切り替えるタイプ。PC 版もあります。リストをメインで見る人には便利かも。

ただ、タイムラインも、mention も、DM も、あれもこれも見たい~というタイプの人は横にページが増えすぎて使い勝手が落ちます。そういう人には HootSuite のほうがオススメ。

Settings > [General] Settings > Picture Service
TwitPic / yFrog / TweetPhoto
Settings > [General] Connect to Bit.ly
j.mp (bit.ly) の API ログイン、API キー、の設定

Boxcar

twitter アプリではないけど、twitter の mention や DM を通知してくれるアプリ。プッシュ通知ありのアプリで…と探すより、これを使ってしまうほうが制約がなくて楽です。プッシュ通知も安定して早いしオススメ。

App Store Boxcar – appremix

アプリ内ではなく、iPhone の設定 > 通知 > Boxcar
アイコンにバッジが不要な場合は、ここでバッジをオフにしておく。

画像のアップにまつわる、雑感

画像をアップした先のサービスに「ツイートしたテキスト」も一緒に投稿したいと思うんですが、サービス側の対応と、アプリケーションごとの対応の両方が OK でないとできないんですよね。どこにアップするかは好き好きだと思うのですが、コメントも一緒にいけるサービスが私は好きです。

画像をタイムラインにインライン表示してくれるアプリ(iPhone、PC 版共に)で、対応されている率が高いのは TwitPic。画像もビデオもオーディオも全部一カ所にまとめたくて、コメントもちゃんと付けたいのなら、Posterous。という感じで最近 2 つにしぼりつつあります。

最近は、「写真アップするぞ!」「タイムラインみるぞ!」「ちょっと見たい検索ワード or ハッシュタグがあるぞ!」というそれぞれのケースで、起動するアプリがそれぞれ違ったりしているんですが、これだとアップしたい場所によってアプリ切り替えればいいので、ある意味楽なんですよね :)

今回書いたのは全部 iPhone に入ってます。結局 1 つにはしぼれないし、なんだか消せないのですよねーそれぞれ良いところもあるので…フォルダ機能さまさまです。